2025年10月9日
こんにちは、新潟にあるNAコンサルティンググループで助成金を担当しているKです。
このコラムでは、令和7年度 注目の助成金情報についてお伝えしていきます。
第5回目は、外国人労働者を雇用している企業様におすすめの助成金をご紹介します。
近年、多くの中小企業で人材不足が深刻化しています。
その解決策のひとつとして「外国人労働者の雇用」が広がっていますが、 言語や文化の違いから「働きにくさ」を感じるケースも少なくありません。
そこで活用できるのが、人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース) です。
〔1〕 概要
この助成金は、外国人労働者が安心して働き続けられる環境を整備した企業に対して支給されます。
〔2〕 助成金額
新たに導入する1制度あたり20万円(最大80万円)
次の5つから、2~4つの制度導入を選択します。
〔3〕 申請条件
1. 外国人労働者の雇用保険加入手続きをしていること
※労働時間が短く、雇用保険に加入しない場合は「外国人雇用状況届出」を提出していること
2. 外国人労働者の離職率目標を達成すること
・外国人雇用労務責任者講習を受講する場合
「選択した制度導入のうち、一番遅い実施日の前6か月間」 に、外国人労働者の会社都合の解雇がない
・外国人雇用労務責任者講習を受講しない場合
「選択した制度導入のうち、一番遅い実施日の翌日以降の6か月間」 の 離職率が15%以下
※外国人労働者数が2人以上10人以下の場合は、外国人労働者離職者数が1人以下
〔4〕 申請の流れ
計画申請の提出 → 計画期間内に選択した制度導入を実施 → 離職率目標を達成 → 支給申請 → 助成金受給
「これから外国人労働者を採用したい」
「すでに雇用しているが、定着に課題を感じている」
そんな企業様におすすめの制度です!
ご興味のある方は、NAコンサルティンググループへぜひお声がけください。