2025年01月7日
セミナー>
☑ 入社した社員が「思っていた職場と違う」と言って早期退職してしまう…
☑ 職場のルールや仕組みが曖昧で、社員が戸惑うことが多い…
☑ 社員同士の認識が揃わず、トラブルが起きることがある… など
これらが不十分だと、不安を抱えたり、将来への疑問を感じるケースが増え、それがモチベーションの低下や離職につながることもあります。
この課題を解決するためにおすすめしたいのが、社員にルールや制度を分かりやすく伝えるためのツール、“ワークルールブック(小冊子)”です!
ワークルールブックがあれば、社内のルールを自分たちで簡単に確認ができるため、総務・経理担当者からの「社員からの相談が多くて対応に忙殺される…」という不満も減らすことができます。
ワークルールブックについて知れる今回の勉強会では、ワークルールブックの効果や作り方、導入方法まで解説いたします!
ワークルールブックとは、「社員がほとんど読まない就業規則」の内容や社内ルールを分かりやすくまとめたもので、社長が大事にしていることも記載することができます。
【メリット】
〇社長のメリット
・新人の早期離職を減らす
・真面目な社員が働きやすい環境を作る
・就業規則を見ていない、知らないという言い訳を防げる
・上司が部下に対して統一した基準の指導が行える
〇総務・経理担当者のメリット
・就業規則の説明が簡単になる
・入社時研修が効率的に行える
・経営理念研修ができる
〇社員のメリット
・会社のルールや基準が統一化されて安心
・福利厚生などの制度が分かりやすくなり、エンゲージメントが高まる
・会社の制度がひと目でわかる
開催日時:令和7年1月28日(火) 13:30~14:30
講師:井上 智玄(特定社会保険労務士/NA&Well-Being 株式会社代表取締役)
対象者数:定員20名(申込先着順)
参加費:無料
開催企業:NA&Well-Being株式会社 (本社:新潟県燕市)
開催方法:オンライン ※お申込後、別途URLをお送りいたします。
セミナー内容:
・会社組織にはなぜワークルールが必要なのか
・ワークルールブックの作り方、活用方法
・効果的な活用のポイント など
▼お申込み方法▼
ご参加をご希望の方は下記よりお申込みをお願い致します!
勉強会当日ご都合が合わない方は、ぜひ個別相談にお申込みください☆
オンラインでの開催ですので、自社でのご参加が可能です。
皆様のご参加お待ちしております😊