📢社内委員会活動の中間報告(後編) | NAコンサルティンググループ

📢社内委員会活動の中間報告(後編)

こんにちは、企画営業部のKです。
こちらのコラムでは、皆様により弊社を身近に感じていただけるよう、
普段の様子や取り組みをご紹介していきます✊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は、前回に引き続き、社内の活性化を目的に8月から再開した、委員会活動の活動中間報告をさせていただきたいと思います📢
それぞれの委員会の詳細については、社員日記21をご参照ください。

後編ではエコ委員会・衛生委員会・健康経営委員会の取り組みを一部ご紹介します!

🌱 エコ委員会 ~エアコンつけっぱなし大作戦~

エアコンは「こまめに消すより、つけっぱなしの方が省エネになる?」という話を耳にしたことはありますか?

エコ委員会では、この説を検証するために 1か月間、エアコンのつけっぱなし運用を試行しています。

実際の電気使用量を比較し、効果を測定することで、よりエコなオフィス環境を目指しています。社内の省エネ意識を高めるきっかけにもなりました💡

🏥衛生委員会 ~心理的安全性の向上を目指しています~

女性職員が多い職場だからこそ、女性特有の健康問題に配慮し、安心して働ける環境を整えるために、職場のロリエを活用して生理用品を設置しました。

また、緊急時の対応として、常備薬のラインナップに生理痛の鎮痛薬を追加しています。

普段は各自で準備するのが基本ですが、

・急な体調不良の際にすぐに対応できるように

・災害時の備えとしても活用できるように 

備品として用意をしています。

働く人がより安心して働ける環境づくりに取り組んでいます🌿



🏃健康経営委員会 ~体を動かしてリフレッシュ!~

業種柄、座りっぱなしになってしまう時間が長い弊社ですが

体を動かすことは、気分転換や健康促進につながります。

健康経営委員会では、 ウォーキングイベントの企画・開催を実施、

また、社内交流を深めながら楽しめるボーリング大会も実施し大盛況でした🎳

以上、2回にわたって委員会活動の中間報告をさせていただきました。

社員の健康や働きやすさを向上させるための取り組みは、各委員会がそれぞれの視点で今後も積極的に進めていきます💪

これからも共により良い職場づくりを目指していきますので

引き続きよろしくお願いいたします🌞