2023年01月18日
ここでは、弊社をご活用いただいているお客様である事業所の「実績事例」をインタビューによる取材で作成したものをご紹介させていただきます。
今回は、その第2弾です!
会社概要:株式会社 マルト長谷川工作所
1924年創業。ペンチなどの作業工具を製造しており、自社ブランド「KEIBA」を展開。
製品は日本のみならず、20か国以上の国々へ輸出しています。
近年は理美容分野へも進出。
機械による精密加工と匠の技を融合させた製造法で優れた製品を送り出しています。
導入事例: SDGs取り組み・経営導入支援
SDGsに取り組むきっかけ
きっかけは、3つあります。
まず、当社は先進地である欧米市場と取引することが多く、そこのベンチマークを知って
いく中で、流れに遅れたくないと思いました。
また、コロナ禍で先行きが見えない中、アフターコロナの新しいバリュートレンドとして
「これだ!」と思いました。
2024年には、当社は100周年を迎えます。
会社として、更にアクセルを踏み込める目標が欲しかったのも、ひとつです。
成果は想像以上に
思ったより早いペースで全社展開できたことです。
取り組むことは必ずカタチに”なります”し、カタチに”できます”。
成果を可視化できるので、SDGsプロジェクトを担当する社員も前向きに、他の社員も
積極的に参加してくれています。
思い立ったが吉日
コンサルタントの井上さんと元々交流があり、人柄に惹かれておりましたので、勢いで
相談しました。
コンサルタントの中では珍しく、勉強熱心で謙虚な方、だと思います。
私たちと同じ目線でお話しできたので、緊張せず、明るく楽しい雰囲気で、私たちも
学ぶことができました。
NAに相談してみて
グループ会社の中の社労士法人では、製造業をメインに安全衛生管理をされているので、
製造業ならではの事情も熟知されています。
それを踏まえた提案をしてくださるので、ありがたいです。
コンサルを受けるたびに、情報や資料を提供してくださるので、とても信頼が寄せられ
る方だな、という印象があります。
インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。